スポンサーリンク

ドキドキ☆初めての北海道旅!【2日目】

自己投資
スポンサーリンク

こんちゃ!カメです。

今回は前回ドキドキ☆初めての北海道旅!【1日目】に引き続き、2日目をお送りしたいと思います☆

それではスタート!

2日目!

朝5時半頃目が覚めたので、そのまま起床。

前日に赤レンガ旧庁舎に行ってない事を思い出し、行ってみることにしました。

ホテルから徒歩10分以内なので、ちょっとした朝散歩には持って来いです(^^)

朝早くて誰もいない!

独り占めの景色~☆

なんて思いもつかの間。

よく見ると、アレ?

これ絵やん?

え?絵?え??

なんとまさかの工事中。

リサーチ不足で全然知りませんでした。

イラストは工事用シートにプリントされていて、遠くから見ると騙されます(笑)

これも記念と1枚パシャリ。

ホテルに戻ります。

途中セブンでお味噌汁と水を購入。

部屋に電気ケトルがあったので、作って食べました。

おお、味噌汁ってこんな美味しかったっけ?

なんて感動しながら、ホテルをチェックアウトしました。

7時前に札幌駅に到着。

今回のメイングルメの為に、移動します。

いざカニ堪能!!

普段食べない朝ご飯を求め、目的地に到着。

札幌にある場外市場です!

うめぇ堂へ突撃。

ずっと食べたかったカニ丼を注文!

美味しい〜〜〜(๑´ڡ`๑)

朝から最高の贅沢です。

お腹いっぱいに幸せにを詰め込んだ後は、場外市場の散策です。

美味しそうなカニがズラリ。

朝ご飯食べたばかりなのに、お腹が減りそう(笑)

大きなホッケを発見!

40cmぐらいありそう。

肉厚で食べごたえじゅうぶんです(^^)

場外市場を満喫したら、次なる目的地へ出発です!

旅の安全を願って

続いては北海道神宮。

最初は観光する予定では無かったのですが、時間的余裕ができたので、寄ってみる事に。

おお、マジか、、、

奥の本殿がコチラ。

外国人いっぱいいました。

ここで次の目的地まで休憩&旅の安全を願いました。

モフモフを求めて

続いての目的地までは、北海道神宮から徒歩で行きます。

円山動物園です。

只今の気温。

めっちゃ寒い、、、

大っきいモフモフに癒やされる為、オープンと同時に入ります。

まずはアムールトラ。

やっぱり大型のネコ科はカッコいい!

近くまで来て、サービスしてくれました(^^)

続いてのモフモフへ。

ユキヒョウ!

足モフモフ〜🐾

かわよ~~~(・∀・)

さらにスヤァのシンリンオオカミ!

ただのイッヌやんU^ェ^U

シマフクロウの鋭い睨み。

イケメンか。

他にもたくさんのモフモフに癒やされたら、お腹が減ってきました。

とゆーことで、揚げパン購入。

写真じゃ分からないですが、長さ30cmあります!

ふわふわで美味しい!

でもポロポロ落ちるので、食べ方注意です。

お腹も満たされたので、次の目的地に向かいます。

ちょっと大志抱いてみた

目指したのは羊ヶ丘展望台。

クラーク博士の像が有名なアノ場所です。

この人がクラーク博士。

ヒツジが放し飼いされてました!

モフモフ🐏

北海道と言ったらソフトクリームも外せません!

白い恋人です。

初めてのエゾシカ肉。

ンマイ(๑´ڡ`๑)

白樺の木。

ラベンダーはちょっと早かったです。

ここも外国人さんがいっぱいでした。

そうこうしてるうちに、移動の時間。

今夜のホテルへ向かいます。

さよなら札幌!初めまして小樽!

札幌駅へ戻り、小樽を目指し電車に乗り込みます。

小樽駅に着いたのは15:15頃です。

このまま、次の目的地へ歩きます。

みんな大好き日本銀行
(え?そんなコトない?)

実は小樽に来たら一番行きたかった場所です(笑)

見学無料!楽しみます(^^)

うおお!階段凄い!オシャン!

とても銀行とは思えません!

他のお客さんに迷惑にならないよう、静かに興奮します(笑)

天井高い~!!

実際に使っていた金庫室に入ることができます。

扉の厚さは20㎝以上!

ほほう、勉強になります!

静かに鼻息荒く見学します。

正直、今回の北海道旅行で一番興奮した場所です(大爆)

壁はレンガ作りなんだとか。

見学を終え、予約していたホテルへ向かいチェックイン。

部屋に入ると、若ちゃんから小樽駅に着いたと連絡が。

駅前で落ち合うことにしました。

あれ?ここは夢の海かな?

若ちゃんと合流後、優雅に小樽運河クルーズへ。

夜景を楽しみます。

ネズミ―シーかな?

右は電灯、左はガス灯なんだとか。

これは凄い。

高いけど、夜景クルーズにして正解でした。

船に乗ってる時、オカンからも連絡が。

そろそろ小樽に着くとのことだったので、3人で夕飯にすることにしました。

夕飯はホテル近くの居酒屋へ。

串焼き屋さんのようで、注文システムがスマホからという面白いシステムでした。

こうして、北海道旅行2日目が終わったのでした。

最後に

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

長くなるので、今回はここまで。

次はいよいよクライマックス、北海道旅行3日目をお送りします。

でわ(@^^)/~~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました