スポンサーリンク

登山用腕時計を買ったぜ

スポンサーリンク

こんちゃ!カメです。

突然ですが、腕時計買いました。

なんと人生初の登山用です!

見せびらかしたい気分なので、ブログで紹介しちゃうもんね(笑)

購入のキッカケ

なんでこの時計を買ったかというと、今まで使ってたフィットビットのチャージ5が壊れてしまったこと。

画面が映らなくなっちゃいました…

この時は同じフィットビットシリーズから、インスパイア3を買う予定でした。

登山の時のことも考えてみた

フィットビットでは時間の他に、心拍数・歩数・歩いた距離・運動時間・睡眠時間と質・他…なんかも調べることができて運動時は便利です。

今まで登山では時間・心拍数・歩数・歩いた距離を情報として得ていましたが、ぶっちやけ心拍数と歩数は要らないかなと思ったり。

冬は服の袖の上から時計付けると、心拍数拾わないですしね。

そして1番は定期的な充電。

山で電気問題は深刻です。

そこで、もう登山用の時計買っちゃえ!ってなったワケです。

あと、誕生日も近かったのもあります(笑)

運動用はこのまま生活してみて、必要になったら買えばいいかな?てカンジです。

今のトコ、不便はないですけどね(^^)

紹介してみる

それではブツを見てみましょう。

こんな感じの箱にで登場。

箱には「PRO TREK」の文字。

カラーはオールブラック。

普段使いも考えました。

裏側。

真ん中にロゴがドーン。

カシオの文字は上にあります。

左側の文字の意味は、「防水。水深10mまでOK」です。

機能性

続いて機能性。

高度・気温・温度・方位。

登山で必要な最低限の機能が付いてる物を選びました。

電波時計なので、自動で時間調整。

そしてソーラーにより、太陽光充電もします。

大事に使うと10年ぐらいイケるらしいので、長い付き合いができそうです。

機能的には、GPS・スマホと連動・マップが見れる・記録が取れる、が付いた時計もありますが、ちょっと私には早いかな?

ってことで、初めての登山用腕時計としてコチラを購入してみました。

最後に

購入してからまだ1度も登山行ってないので、山での使い心地は不明ですが、普段使いではとてもイイ感じです。

画面大きいし、なにより軽い。

いいですね(^^)

あとは上手く使いこなせるよう、頑張っていきます!

今回はここまで。

でわ(@^^)/~~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました